OK牧場の決斗 ★★★☆☆

土地の者と新参者の縄張り対決。
今OK牧場という言葉にイメージされるものといえば、真っ先にくるのは残念ながらこの映画ではなく彼である。よくわかんないが彼のフィーリングに
OK牧場!
という言葉がマッチしたのだろう、この映画とは関係なしに一人歩きしているが、その言葉の由来こそがこの映画で登場するものなんだろう。本末転倒だ。
もちろんこの映画はぼくさーボクサーなんだよねとは一切関係なくて、昔よくあった(つうか今なさすぎ)西部劇モノの中の決闘モノの傑作映画として知られている。題材的にはワイアットアープという歴史上の保安官を主人公に、彼の土地に流れ着いた荒くれ者どもを排除すると言うもの。ワイアットアープ自体は、ケビンコスナーがトップスターだった1990年代初め頃にもろそのままの名前で映画化されている。こちらも見ると楽しめるかも。
否応にも記憶に残るのがあのヘンテコな歌。馬に乗って移動するたびにせづねぇフレーズが流れるのでもう快感フレーズといった感じです。
仮にこれが西部劇ものの一応マックス近いのであれば、もう西部劇ものは見なくていい。というぐらいあんましがっつりこない映画だった正直。

ミクロの決死圏 ★★★☆☆

ミクロになって人間の体内に進入する話。
正確な時代背景はわからんけど、恐らくこの頃冷戦真っ盛りでキューバ危機なんかあったりする一方で、人類が宇宙とか過去未来なんぞにワクワク感を抱きはじめた頃だと思うんです。で実際冷戦の一環で一応宇宙に行ってしまうわけだし。その中のテーマに「ミクロ」というのがある。人間がちっちゃくなったらなんかおもろいよね。だよねー。それを映画化したらこうなりました。
せっかくミクロになっても、銭湯に行ってのぞきをする映画では映画として不適切で話にならないので、というかこのネタは日本でしか通用せずしかも江戸家猫八が必要なんだけどもう死んでしまって子猫しかいないし、どうにもならんので、あえてここは人体に潜り込ませることにした。
当時を慮っても仕方がないので現代の人間の感想ではあるが、やはり迫力不足は否めない。ここはもう現実から逸脱してもいいから、なんとかこう、白血球をムキムキのマッチョなサイコ野郎のような描き方をしてもおもしろかったのではなかろうか。そんなマッチョが人体に無数にいるのを想像するのはおもしろいし。
とこのように非常に適当に書くぐらいパッとしない映画でした。60年代の名作映画なんてだいたいこんなもんよね。

各種ブラウザに対応するということ

 昨日の日記(日付は今日になってしまっているが)を改めて読み返してみると、「ボクってこんなに斜に構えて『モーニング娘。』を見ているの。だからマジヲタと違ってキモくないんだよう!」と言うのを必死になってアピールしているようで、まことに趣深い。

 というわけで(?)、昨日に引き続いて訴求対象をかなり狭めた話題を書いてみる。分野は違うが。

 毎年恒例のMacWorldというMacintoshの展示会がサンフランシスコで行われたそうだ。私は当然そんな企業のイベントなどノーマークだったが、Macフリークの間ではこれらを(特にSteve Jobsの基調講演を)毎回細かくチェックする。新製品のお広めの場だからだ。

 で、今回の目玉はというと、新製品がでっかいPowerBookとちっちゃいPowerBook。新作ソフトが、今後Macの標準ブラウザとなる予定のSafariというWebブラウザ(ただしまだβ版)だった。PowerBookに関してはまだ買い替えの時期ではないのでとりあえずスルーして、問題はブラウザ。現在のMac標準ブラウザといえば、MicrosoftのInternet Explorer for Mac Ver. 5.2(Mac OS Xの場合)なのだが、このブラウザ、とにかくとてつもなく重い。おまけにかなりでかいバグ持ち。とどめにIEの名を冠しているのにWindows版IEとそんなに互換性が高くない。というまさに「ザ・クソブラウザ」。そんな訳で私もMacに関しては色々とブラウザを渡り歩き、現在のChimera Ver. 0.6にたどり着いた。

 そのような状況であるため、私も標準ブラウザがマシな物になるのには歓迎で、このSafariも早速ダウンロードして試用している(この日記もSafariから書いている)。使用感は上々。Webを巡回すると、続々と不具合が発見されているようだが、まだβ版ということを考えるとまずまずの出来ではないだろうか。一番問題である速度もIEに比べると雲泥の差だし(Chimeraに比べると同じ位かな)。

 で、ユーザーサイドとしては歓迎すべき新ブラウザだが、サイト製作者にとってはまたブラウザ間互換性問題に悩まされることになるのだろうと思う。というのも、このSafari、HTMLレンダリングエンジン(HTMLを解釈して画面に表示するソフトウェアの部分)に、KDEプロジェクトのKHTMLという物を使用しているのだ。

 現在、世間一般でもっともよく使用されているブラウザはInternet Explorer。この根幹をなすIEコンポーネント(当然レンダリングエンジンも含む)は現在のWindowsでは標準で入っており(というよりWindows全体の中核部分)、Windows向けのほとんどのタブブラウザもこれを使用している。と言う訳で、ブラウザの動作チェックにはまずIEを用いる。

 で、その他のブラウザだが、かつての王者、Netscapeは、旧ブラウザ(Ver.4以下)と新ブラウザ(Ver.6以上)でレンダリングエンジンが全く違っており、このどちらに対応させるか、もしくは両方対応させるか、はたまたどちらも切り捨てるのか、というのがWeb製作者の最初の関門となる。ちなみに、Linux方面で人気の高いMozillaやGNOME付属のブラウザGaleon、私のMacでのメインブラウザであるChimeraは新Netscapeと同じレンダリングエンジンであるGeckoを使用しているので、新Netscapeをフォローすればこれらもフォローできる。まあ開発順から行けば、まずGeckoを作成して開発者向けブラウザであるMozillaを作り、そのMozillaの体裁を整えてNetscapeが作成されているのだが。

 で、この関門を越えると次に対応すべきなのはMac版IEだと思うのだが、どうもMac版IEはWindows版と同じような物だと理解されている部分があるようで、Mac版IEに対応と銘打ってあるサイトはあまり見たことが無い。

 これらがカバーできれば、次は新興ブラウザであるOperaに対応させたいと思うのが人情だろう。Operaは最速ブラウザを謳うブラウザで、シェアウェアであるが、無料でも問題なく使用可能(ウインドウの一部分に広告が入る)であり、確かVer.6あたりから日本語版も出ているので、今までIEしか使用していなかった人は一度試してみるのもいいかも知れない。そんな訳でこのOpera、徐々にユーザー数を増やしているので、これに対応させるのも無駄ではないと思う。

 この他Mac用にOmniWebやiCabといったブラウザもあるのだが、これらを念頭に置くサイト作成者などいないと思うのでパス。で、今までならここまでが互換性の考慮範囲だったのではないだろうか。そこに登場したのがSafariだ。今までKHTMLを使用したブラウザは多分KDEのKonquerorのみ。レンダリングの正確さと早さについては以前もちらっと評判を聞いたことはあるが、何しろユーザーの規模が無視できるくらいの小ささ、おまけにこれを使うような人たちはいわゆる「わかっている」人が多いので(昨今のLinuxブームを考えればそうとも言えないかも知れないが)、特に問題にはならなかった。ところが、SafariがMacの標準ブラウザとなれば一気にユーザーベースが広がる。しかもショッピングサイトのヘビーユーザーになりそうなMacユーザーだ。商用サイト作成者はこの動作チェックも落とせなくなるだろう。そうなれば、工数を考えても今までチェックされてきたブラウザのどれかは対象から落とされることになりそうだ。真っ先に標的になるのは旧Netscapeだろうな、やっぱり。俺も仕事でやるとしたら落としたいし。CSS周りのバグが多いので。次はMac版IEかな。標準ブラウザの地位から落ちるだろうから。

 なんて書いてきて、結局何が言いたかったかというと、せっかくブラウザも大量にあることだし、このサイトもブラウザ表示チェックでもしようかなあと今考えています、ってことだ。かつて左側のコンテンツ欄にも「表示確認ブラウザ一覧」という項目を設けていたが、ページを作ることなく消してしまったしね。さて、まずはこの無駄に長い日記、ちゃんとSafariから登録できるかな(出来なかったら泣く)。

愛するものを傷つけられると言うこと

改めまして、あけましておめでとうございます。

昨年は仕事、私生活ともに、まさに「停滞」という言葉がふさわしい一年でした。今年は一歩進めて「逃避」へと突っ走りたいと思います。

さて、正月休みもあっという間に終わり、まただらだらと会社に通う日常が戻ってきたわけだが、そんな日常が(一部の人にとって)ぶっ飛ぶニュースが入ってきた。これ。

まちがった。これ。

まあ他の管理人を含めてここを見る人たちのほとんどはスルーするニュースだと思うが、最近「モーニング娘。」を濃いファン(通称「モーヲタ」)のサイトを通じて観察するのが日課となっている俺にとっては大事件。

あ、一応俺の「モーニング娘。」に対するスタンスを書いておくと、誕生当初は、そのアイドルなり損ない(オーディション負け組だし)のグダグダ感と田舎臭さが俺のB級好きな部分にヒットして結構好きだった。ちょうど東京に出てきたときで、同郷が何人かいたのも気になったし。その後無事アイドルへ成り上がり、後藤真希加入で一気に人気になったあたりで「もう俺の時代は終わった」と思って離れた。

その後人数が増えたり減ったりASAYANが終わったりしてかなりどうでもいい存在になっていたが、ある時たまたまあるモーヲタのサイトを見たとき、各メンバーのキャラクタをディフォルメしてネタにした、そのサイトの内容が俺の中で大ヒット、それ以来「モーヲタの視点を借りておもしろがる」というのを基本スタンスに変えて今に至っている。特に後藤真希脱退発表の時に見つけた、アンテナサイトを中心にしたモーヲタ系テキストサイトコミュニティを今では巡回対象としている。

えー、前フリが異常に長くなったが、早い話が今回もこのコミュニティを巡回してこのニュースを知り、それから他のサイトを集中的に見て回ったわけだ。ただ今日は仕事も忙しかったためにざっと眺めた程度だが。で、そこで感じたのは、「なんかやたらと拒否反応があるなあ」ということ。こっちから見れば、紅白出場アイドルと紅白出場アイドルグループを合体させるなんて無茶なことやるなあと面白がってみる程度の事だと思うけどね。これは後藤真希脱退(卒業と書かないと怒られるかな)の時にも思ったけど。

ただいろいろなサイトを読んでいると、どうもモーヲタの世界にはモーヲタコミュニティで育まれた「モーニング娘。」についての物語があり、それが壊されるのに対する拒否反応というのが大きいようだ。先の後藤真希の件にしても、モーヲタコミュニティの中では、後藤よりも同時に発表されたグループ内ユニットの「タンポポ」が再編されてオリジナルメンバーがいなくなると言うことの方が大ニュースだったようだし(このグループは結成、活動の過程が特に物語として愛されていたらしい)。

ふーん、そんなものなのかなあと思いつつTVをつけてみると、漫画家の倉田真由美が「野球の危機」についてインタビューに答えていた。何故こいつが?と思いながらちょっと見てみると、彼女曰く、「女性はルックスで見る」、「野球選手は格好良くない」、「サッカー選手は格好良い」などと言い出したため5秒で電源を切る。

なんじゃそりゃ?格好良ければ何でもいいんかい!そんなバカ女はジャニーズ見ろ!そのコンサート以外は球場に来るな!くらたまsね!

えー、実によくわかりました。好きなものを傷つけられたらどんなに憤慨するかが。これからも精進して他人の心がわかる人間になります(と道徳的に終わってみる)。

でもやっぱり普通の女性は野球だろうが何だろうが顔から入るんだろうな…。男も変わらないしな。あーあ。とりあえずムルアカがんばれ。打倒ボブ・サップ(投げやりに)。

部屋整理で見つけたへんなもの



















今はもう無いのかもしれんが、かつてちびっ子にとってこの「ケイブンシャの大百科」シリーズはマストアイテムだったように思う。このほかにも探せば後数冊発見できるかもしれないが、とりあえずこれ。



「これ一冊でキミは学校一のプロレス通」

キャッチがイカスね。



内容はもう、とんでもなくおもろい。「ガキだから別に適当に書いてもわからんだろ」ぐらいのスタンスで説明文が書いてあるので、とてもおもしろい。



ただ、「200人の人気レスラー名鑑」「日本人レスラー全収録」のコピーはダテではなく、当時のメインエベンターからはじっこのはじっこのはじのレスラーまで網羅しており、つうか網羅しすぎて覆面レスラーの本名までしっかり書いてるのはちびっ子マストとは言えあなどれん。



ついでに「ケイブンシャの大百科」コンプリートサイトかなんかないかとてきとうに検索してみたけど、ばらばらに紹介してあるところが多く現在のところないようです。

つうかぶっ潰れてたよ勁文社。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/874.html

今のにこぷんにも当然のように人形キャラクターがいるんだろうが、俺世代はこれ。



「じゃじゃまるー ぴっころー ぽ~ろり~」

声に出して読みたい日本語だ。

その3匹か人かわからんけど、それらをモチーフにしたダルマ落とし。「ぴっころおとし」の字がなんだかかなしい。
これはよくわからない。察するに「サントリー オレンジエード」という商品のおまけかプレゼントなんだろうが、定かではない。



一応調べた。

google

「サントリー オレンジエード」で14件ヒット。有力情報なし。



ヤフオク

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29658169

同じシリーズのジャイアンツ版みたい



http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50250261

いっぱいある



裏に球団の説明文がある。

オリジナル画像(巨大)



西武の優勝回数が5回らしいから、黄金時代の前だな。

私が愛したギャングスター ★★★☆☆

アイルランドのギャングスター、マイケル・リンチVS市警。
ちんちんOKの境界線ってどこだろう。ムーニーマンのCMで男の幼児があからさまに出したまんまで徘徊する映像はたぶんOKで、AVで男優が肉棒をさらけ出すのは要モザイク、ただ鶴瓶がハプニングで出しても(狙って出してると取ることもできるが)その後なんの問題もなくアリになってしまうことから判断すると、要は肉欲棒太郎状態が完璧NGで、あとは各自の自主規制に判断を委ねているんだろう。ちんちんの境界はむずかしい。
とこれは、最後に何気なく大人のちんちんがモザなしで映し出されるから気になった点で、この映画の善し悪しとは一切関係ない。ただ、大人と言えどかわいらしい感じだったので映倫通過できたのではなかろうか。
話はひどく滑稽というか、マイケルが敵対視する権力側の描き方が安易すぎて、いまいち世界観に入り込むことができなかった。時代設定はよくわからんが、今日日の警察はあれほどアホ勢揃いではないだろうし、マイケルの格好良さを過剰に出そうとしても、あんなのが相手ではそれが十分に伝わらない。
ターゲットがだんだん大物になり、それだけ分け前も大きくなると、金だけでつながっているのか根っこからの信頼関係があるのか、その緊張感を出すこともなく、裏切るやつはさっさと裏切るし、ストーリーの流れに関わる出来事がなんかフワフワしてんだよなあ。
それでもこの映画は、ケビン・スペイシーだけが強調されていて、しかもまあまあ面白いんだからこの俳優の良さが際だってしまった。あと久しぶりに聞いたぜblur。