ブロウ ★★★☆☆

能無し麻薬王の人生波瀾万丈浪花節だよ人生は物語。
タイトルblowを辞書で調べると [[米俗]] (麻薬を)吸う と下の方に出る。これから察するにタイトルからして隠語の麻薬という象徴的なもので、実際ストーリーの中でもマリファナ→ブロウ(コカイン)という風に取り扱う品物が変化していく。
本作は実際に1980年代初頭に隆盛を極めた麻薬密売王の実話をもとにした映画で、主演を張ったジョニー・デップは大変お気に入りだったらしい。自分にとっては単なるアホ丸出しな多重犯罪者としか思えなかった。
そもそもこいつがこうして手記かなんか書いて名優ジョニー・デップが主役をやるぐらいの映画まで出来てしまうのはたまたま、麻薬→金儲けた→調子に乗った→捕まった→金無くなった→金欲しい→また麻薬やるか→以下堂々巡り、というまあ、端から見て派手派手な人生だったからのことであって、これは全然、ナチュラルボーンバカで周りに相手にされない→暴走族→ショボくれた犯罪(暴走族の同胞をバットで殴ったとか)で少年院→更生できず出所後即暴力団→バカだから鉄砲玉として大往生、みたいな漫画のようなアホ丸出しと根本的には変わらない。「ナニワ金融道」の、サラ金地獄になったやつ(11巻ぐらいの)と同類。
だから最後まで娘に未練があるとか、親父ごめんなさいとか言われても完全に自業自得だし、それは自分のダメさ(しかも猛烈に悪い方向のダメっぷり)・バカさがもとなので同情の余地もないしバカはさっさと死ねと思う正直。最後に本人の写真(恐らく50歳ぐらい)が出るんだけど、あれなんか漫☆画太郎の漫画に出てくるダメ親父のような顔で、まさしくダメ!な感じ。
たとえばもし最後の所でこいつが麻薬で儲けて娘とカリフォルニアに行っていれば、これまでの人生からして確実に過去に迷惑掛けまくった周りのことなど気にせずのうのうと暮らす可能性が高く、金がなくなったらたぶんまた麻薬だし、そこまで考えが及んでこのカスを受け入れられない。ということで映画も受け入れられない。たぶんそもそもの視点が違うのだろう。麻薬が若者に蔓延しているらしいアメリカでは、ひとつの警鐘としての映画だったのかもしれない。
ただ、流石の演技者ジョニー・デップはすごかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA