CCCDで行こう!

掲示板で教えてもらった野坂昭如のライブアルバムを買おうかなと、今日の帰り道、目黒駅の新星堂によってみた。しかしこの程度の規模ではインディーズコーナーが狭くてさすがに野坂昭如は扱っていない。しょうがないので代わりに鳥肌実「鳥肌黙示録」を買う。で、ついでに井上陽水の「Blue Selection」と椎名林檎の「加爾基 精液 栗ノ花」も買って帰ってきた。

ここまで書いたらおわかりかと思うが、今日の主役はCDもどきの例のアルバムだ。掲示板ではあいつ扱いされていた彼女のアルバム、CCCDだし、プロモーションもちょっとやらしいし(エロって言う意味ではなくてね)、買わないでおこうかなと思っていたのだが、ネットから落として視聴してみると(これができている時点でCCCDの意味が全くないのだが)結構気に入った曲があったので買ってみることにした。

で、やってみることと言えばもちろんmp3エンコードだ。俺は普段CDを全部PowerBookに取り込み、家ではiTunesで、外出時はiPodで曲を聴いている。mp3エンコードができるかどうかは音楽生活にとって重要な問題だ(まあ今回は事前にネットから落としているので最悪エンコードできなくても大丈夫。この板を買ったのはその保証ができたからと言うのもある)。まずは普段通り、iTunesで取り込むことにした。

PowerBookに板を突っ込むと、あっさり認識。CDの再生も通常通りできた。ここまでは全く問題なし。次にいよいよ取り込みだ。ぽちっとボタンをクリックし、しばらく待つ。順調だ。なーんだ、CCCDなんてちっとも怖くないや、と思った矢先、取り込みが止まった。ちょうどリンク先に表示されている曲でエンコードが止まる。しばらく待つとエンコード処理が再開してそのまま正常に完了するのだが、問題のこの曲は9秒しかエンコードできなかった。

エンコード大作戦その一、敗れる。

ちなみにマシン名はPowerBookG4 550MHz(M8362J/A)。内蔵のDVD-ROMドライブは松下のSR-8187というドライブらしい(Appleシステム・プロフィールで確認)。

すんなり成功すると思ったMacでのエンコードが失敗したため、こりゃ大変とばたばたWindowsでのエンコード環境を整える。Windowsでのエンコードは久しぶりなので今の流行りは知らない。よってかつての黄金コンビ、CD2WAV32&午後のこ~だを使う。

まずはメインマシンにてエンコード。以前のbitchの記事ではドライブが肝らしいのだが、このマシンのドライブはPioneerのDVR-A05-J。たぶん今最も有名なDVD-R/RWドライブだ。変な板のせいで壊れたらいやだなあと思いながらエンコード開始。

結果、あっさり成功。さっき引っかかった曲もしっかりエンコードできていた。曲を聴いても、俺が聞く限りノイズは載っていない(曲自体がノイジーなのでわかりづらいが)。ばっちりだね。さすが高価なドライブ。

もうここで終わらせても良かったのだが、せっかくだからサブマシンのPC-98で使っているドライブでも取り込んでみることにする。こちらのマシンはALL SCSI化しているため、搭載しているCD-R/RWドライブも今時珍しいSCSI接続のもの。IO-DATAのCDRW-RB6426Dと言うやつで、中身はRICOHのRW7060Sだそうだ。ついでにSCSIボードはPC-98ユーザ御用達の玄人志向Chanpon3。

で、これでもあっさり成功。やっぱりノイズも載ってない。なんだかねー。

と言うわけで、今回の作戦は勝利!2勝1敗だしね。bitchの戦績よりはるかに良い。

それにしても意味ねープロテクトだなー。誰でもわかっていることだが一応書いておく。正規に板を買った俺がこれだけ苦労した(いや、あまり苦労していないけど)にもかかわらず、ネット上では簡単に曲が入手できる。買った人間だけ不利益を被るなんてとんだお笑いぐさだ。プロテクトと不正コピーのいたちごっこは、PCの世界ではPC登場からずっと、20年以上続いているが、音楽業界ではこれからが本番。今後プロテクトがエスカレートしていくのは目に見えているし(奴らにとって音楽は文化じゃなくて産業だからね)、良い世の中だね、ホントに。

OS/2 WARP 導入大作戦

~前回までのあらすじ~

数少ない趣味が週末の秋葉原巡回という悲しいデブヲタのKou-shiくん、先週末も秋葉原を巡回していたところ、定価が10万円以上するかつてのサーバ用OS、OS/2 WARP Server Version 4が7,000円で売られているのを発見。以前からOS/2 WARP4を一度使ってみたいと思っていた彼は即Get。後でこのOSが実はWARP3という一つ前のバージョンをもとに作られた物だということを知ったが、そんなことはお構いなく、好奇心の赴くままに弄ぼうとしたKou-shiくん、しかしエミュレータ上ではうまく動かず、途方に暮れるのであった。

三週続けていってしまった秋葉原。今回の目的は、OS/2 WARPが動くマシンを探すこと(何やら本末転倒している気がするが)。一応ターゲットとしているのは適度に古い(486DX2~Pentiumぐらいまで)Thinkpad。予算は1万円。オークションでだいたい相場を見てからいざ出陣。

ところがなかなかこれはと思うマシンは見つからない。オークションの相場より高いんだよね。しかもあまり面白そうなものはない。せっかく来たのだからオークション相場より多少高くても買って帰ろうと思っていたのだが、古いマシンはどこも処分済みなのかね。

と思っていたら、ある場所でThinkPad530csを発見。これはA5サイズのサブマシンで、持ち帰るにも良い大きさ。値段も8,000円と、オークションの相場よりは高いが予算内。オークションは送料などもあるのでまあ良い勝負だろう。購入決定。店員の態度が微妙にむかつくが、まあ秋葉原の接客業なんてこんなものだ。他では使えないヤツなのだからしょうがない。と思いながら立ち去る。

さあ帰ろうと駅に向かって歩いているときにふと思い出す。このマシンをなぜオークションで購入しなかったのかを。そうだ、このマシンはFDDが外付けなんだ!FDDがないとOS/2はインストールできない。慌てて確認したが、やはりFDDはない。がーっ。一気に落ち込むが気を取り直して外付けFDDを探す。そこはやはり秋葉原。近くの露店であっさりThinkPad用の外付けFDDを発見。でも価格は4,000円。予算オーバーとのダブルショックで肩を落として帰る。

さて早速導入。細かいことは省略するが、とりあえずインストール用フロッピーを50枚用意するのは苦行だったということだけは記しておく。で、数時間後、やっとインストールできたThinkPadを見てふと思う。そういえばサーバー用のプログラム類が全く入ってない。どうやらインストール用フロッピーではWARP3部分しかインストールしてくれないらしい。うー、TCP/IPサポートなんかもサーバー関連に入っているのでこのままではインターネット接続すら出来ん。CDが、CDが読めなければ…。(来週に続く)

ついでに書くと、この後もう一度エミュレータへの導入を試みたところ今度は成功、サーバ関連のプログラムも導入できたので、実機への導入は必要なくなってしまった。またむだ遣いしてしまったよ母さん。あなたが「ボーナスが出たら仕送りぐらいしろ」と言った気持ちも少しわかったよ。

OS/2 WARPについて教えてください。

週末、暇だったのでbitchに電話を入れると、これから秋葉原に行こうかと思っていたと言われたので、俺も一緒にくっついていくことにした。んで、そのときの話。

dreamがいた

dreamって書いてもどれくらい認知されてるんだろうね。まあどうでも良いけど。

二人でぶらついていたら、石丸電気ソフトワンの所に少し人が集まっていた。見てみると、店内に貼ってあるdreamニューアルバムのポスターと同じ格好をした女の子が何人か。おもしろそうだったので観察をしに店内へ。

なんか軽いイベントっぽかったけど、二人はdreamそっちのけで周りにいるアイドルヲタクを観察。はっきり言ってそっちの方がおもしろい。うわー、こんなのをいつも相手にしてるなんて、アイドルって大変だなと思いながら見ていた。

ハンバーガー屋にて

名前は忘れたが、秋葉原っぽくないファストフード(ハンバーガー)屋があったのでそこで休憩。店内はカップル、女性一人、男二人組など、やっぱり秋葉原っぽくない落ち着いた雰囲気で、俺たちもほっとして休んでいた。すると、店員がにわかにあわただしく席をセッティングし始めた。次の瞬間現れたのは、これぞ「ジ・アキバ」な人たち7人組。店内の空気が本当に笑っちゃうくらい一気に変わる。思わずしみじみ観察しちゃったよ。おかげでここで体力を使い果たしてぐったり疲れた。

掘り出し物

帰り際、ほとんど何も買わなかった俺は何か掘り出し物がないかなとぶらぶら店をのぞいて歩く。そこで見つけたのが、「OS/2 WARP Server 日本語版 Version4」。さっきのハンバーガー屋でbitchに「OS/2 WARP4が欲しいんだよねえ」と話したばかりだったので、ナイスタイミングとばかりまじまじとチェック。定価114,000円の所、なんと7,000円。しかもどうも未使用新品っぽい。こりゃ買いでしょ、と、財布の中身は8,000円しかないにもかかわらず即買い。いやー、良い買い物だった。このあと秋葉原を離れ、新宿で飲んでいるときもずっとご満悦だった。

オチ

このOS/2 WARP Server V4、実はOSのコア部分はWARP3だと言うことが帰宅後に発覚。そんなオチかよ。名前が紛らわしすぎるぞIBM。まあTCP/IPが使えるし(素のWARP3はTCP/IPのサポートがないために敬遠していた)結構遊べることは確か。でも愛用のPCエミュレータ、VirtualPCにはうまく入れられないので(Mac版はインストール時の最初の再起動でフリーズ、Windows版はインストールはできるが、VirtualPCでエミュレートしているLANカードのドライバがない。WARP4なら入れられるのに…)、OS/2が使えるマシンを調達する予定。またマシンが増えるな…。誰かOS/2 WARP3の情報を持っている人、教えてください。

おまけ

月初めと言うこともあって、今週は忙しい。実は「慶応ボーイ計画」での例の志望理由書、まだ全部書いていないのだが、果たして今週中に無事書き終えられるのか。

風邪引いちゃった。

くしゃみ、鼻水が止まらない。のどが痛い。体がだるい。だんだん頭も痛くなってきている。

と言うわけで、風邪を引いてしまった。あーあ、せっかくの週末なのに。

それに加えて、なんかADSLが不安定。ここ一週間くらいのことなんだけど、使っていると突然モデムの「ADSL」ランプが点滅して(このランプが点滅していると言うことは、局から家までADSLがうまく通じてないと言うこと)全然使えなくなる。ここを巡回している人(そんなにいないとは思うけど)も、今日は特につながらないことが多かったんじゃないかと思う。ごめんなさい。

とりあえずNTTのWebサイトから連絡を出したが、自分でも何とかならないかと思い、ノイズ除去グッズを買いに行く。他にも買いたい物があったので、久しぶりに秋葉原へ。あの雑踏は風邪には悪いね。悪化した。

どうにか買い物を終えて帰宅し、早速ケーブルの取り替え、ノイズフィルターの取り付けをするが、結局効果なし。意味無いよ。

とりあえず今のところはADSLも落ち着いていてちゃんと使えているけど、原因は何なのかなあ。向かいで住宅の新築工事をやっているのが怪しいけど。このままだと12Mbps→1.5Mbpsへ逆戻りかな。

ショック!

ローズ帰国!

ノーーーーーーーーー!!!!!!!!!

MicrosoftがConnectixからPCエミュレータのVirtual PCを買収

Virtual PCとはMacで動くAT互換機のエミュレータのこと(Windows版もあり)。このエミュレータ上でWindowsやLinuxを動かすことによって、Mac上でWindowsソフトを使うことができるという優れもののソフト(ただし、とっても遅い)。これを制作元のConnectixからMicrosoftが開発者ごと買い取ったというニュース。これを買う人のほとんどがWindowsを動作させることを目的に買うのだから、本家がこれからメンテナンスをすると言うことで単純に考えると喜ぶべきニュースなのだが、何しろ相手はマイクロソフト。ろくでもないアップデートをしてまともに使えなくなるんじゃないかとか、Windowsバンドル版のみにして(現在はWindows, MS-DOSのどちらかをバンドル)値段をバカ高くするんじゃないかとか、LinuxなどWindows以外のOSを使えないようにするんじゃないかとかネガティブな予想がばんばん飛び交っている状態。まあでも騒ぎを見ていると大方はアンチMSの過剰反応のような気がする。マックユーザーはアンチMSが多いみたいだしね。

ちなみに俺は、昨日ちょうどVer.6へのアップグレードを申し込んだばかりだったので、すごくタイムリーな話題だった。

愛用のハサミの柄が折れる!

「なんだよその超個人的な話題は。」って言われること請け合いだが、このハサミ、小学校に上がるときに支給された「おどうぐばこ」に入っていた物で、それから19年間、ずっと使い続けていたのだ。粘土からケツ毛までいろいろ切ったよ…。考えてみれば、今手元にあると言うことは、大学に入って上京するときも持ってきたってことなんだよな。……何故こんな物を持ってきたんだろ。

時代は移りゆくね!自分を慰めるために、これでも買って幸運でも呼んでみようか。

と言うわけで、今日もサーチストリームネタはお休みの方向で。

ちなみに引っかかったキーワードは「少女」だった。いったい何を見つけたかったのか、すっごく謎。

俺と市町村合併支援

今日は四日目

昨日、こんな住民投票があった。

「リコール:合併反対の村長失職 群馬・富士見村」

現在、全国の市町村は合併に揺れ動いている。慢性的な財政不足のため市町村を減らしたい国は、2005年までに全国の市町村数を1000程度まで減らすよう、特別法などを作って各自治体に合併を促している。これを「平成の大合併」という。

「平成の」というからにはもちろん以前も似たようなことが起こったわけで、大合併は以前に二度行われている。

まずは「明治の大合併」。1889年(明治22年)に市制町村制が施行され、全国の町村が合併により71,314から15,859へ一気に減らされた。次に「昭和の大合併」。1953年(昭和28年)から1961年(昭和36年)までの間に行われた合併で、市町村数は3,472(昭和36年6月時点)となった。

例として、北海道札幌市を挙げてみる。札幌は明治の大合併では特に変化はなかったが、昭和の大合併の前後で周辺町村を軒並み編入している。

昭和16年4月円山町を合併。

昭和25年7月白石村を合併。

昭和30年3月琴似町,札幌村,篠路村を編入。

昭和36年5月豊平町を合併。

昭和42年3月手稲町を合併。

戦前の円山町は別として、札幌の中心部以外の地域は軒並みこの時期に合併した部分だ。この間に札幌の面積は合併前の約14倍となっている。

今回の「平成の大合併」でも似たようなことが起こってくるだろう。有名なのは浦和、与野、大宮が合併してできた「さいたま市」だが、今後メインとなってくるのは小規模自治体同士の広域合併となると思われる。例えば、静岡県裾野市も、こんな合併論議の中にある。

合併向け具体的研究へ 東部広域都市づくり研究会

研究会の様子(Googleキャッシュ)

こんな感じで、各市町村でも合併か否かということでずいぶん揺れ動いているようだ。

それでも全国では着々と市町村の合併が決まってゆく。干拓問題で揺れる長崎県諫早市と周辺5町は2005年3月に合併する。合併の際にいつももめるのが、対等合併か吸収合併か、新しい市名は何になるのか、だが、このケースの場合、それぞれのメンツを保つために対等合併とする一方、市が諫早市だけなのでそれほどもめなかったのであろう、新しい市名は「諫早市」、市庁舎も現諫早市庁舎を使うことが決まった。(関連リンク)

で、これら合併推進の総元締めが市町村合併支援本部というわけだ。市町村合併マニアは是非チェックしておくと良いと思う。

次回の予備テーマは【公正取引委員会】です。

よろしくお願いします。

俺と「土止め 地山掘削」

今日は二日目

「土止め 地山掘削」と言えば、ここを読んでいる大抵の人ならすぐに「地山の掘削作業主任者」と「土止め支保工作業主任者」それぞれの資格を思い出すことだと思う。まあ一般常識に当たると思うので今更ここに書くまでもないのだが、一応これらは何の資格かをまとめておく。

労働安全衛生法の規定では、掘削面の高さが2メートル以上となる地山の掘削(ずい道及びたて坑以外の坑の掘削を除く。)の作業を行うときには「地山の掘削作業主任者」、土止め支保工の切りばり又は腹おこしの取付け又は取りはずしの作業を行うときには「土止め支保工作業主任者」を置くことになっている。これら主任者はもちろん「私が主任者です」と名乗っただけではだめで、指定された技能講習を修了した者の中から選ばなければならない。それが、今回の二つの資格(正確には技能講習の修了者)だ。

ただ、これらの講習は素人でも受講できるわけではなく、それぞれ受講資格が決まっている。以下にそれをまとめる。

(1) 地山の掘削作業主任者技能講習

(イ) 地山の掘削作業に3年以上従事した経験を有する者

(ロ) 大学、高等専門学校又は高等学校において土木、建築又は農業土木に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上地山掘削の作業に従事した経験を有する者

(ハ) 職業能力開発促進法に定める土木系土木施工科の訓練などを修了した者で、その後2年以上地山掘削の作業に従事した経験を有する者

(2) 土止め支保工作業主任者技能講習

(イ) 土止め支保工の切ばり又は腹おこしの取付け又は取りはずしに関する作業に3年以上従事した経験を有する者

(ロ) 大学、高等専門学校又は高等学校において土木、建築又は農業土木に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上土止め支保工の切りはし又は腹おこし。取付け又は取りはずしに関する作業に従事した経験を有する者

(ハ) 職業能力開発促進法に定める土木系土木施工科の訓練などを修了した者で、その後2年以上土止め支保工の切ばり又は腹おこしの取付け又は取りはずしに関する作業に従事した経験を有する者

ちなみに(1)、(2)それぞれ(イ)、(ロ)、(ハ)はOR条件である。

たぶんこのサイトを巡回している人はこれらの条件のうち一つぐらいは当てはまる項目があるだろう。自分のこれからのキャリアアップのためにも、これら講習を受講してみてはいかがだろうか。

無理無理。なんだよ支保工とか腹おこしとか。知らねえよ。首都高とか村おこしくらいだよ、こっちが知ってるのは。

上は、Exciteの検索で一番上にあったこのサイトを読んで書いただけ。講習会場は釧路市富士見らしいが、釧路って周りに山らしい山がないけどどの辺が「富士見」なんだろうか。そういえばJR釧路駅の隣の駅に「新富士」って言う駅があったよね、確か。駅名としてはいかにも静岡っぽい名前だけど(新幹線の駅で同名の駅があったと思う)、この辺の人たちは何故そんなに富士にこだわっているんだろう。

釧路が出てきたところでもう一つばかり釧路と鉄道ネタ。俺が中学生の頃、母親の故郷である釧路に旅行した際利用したのが、寝台急行まりも。札幌を深夜11時に出て釧路に翌朝6時に着くというあまり健康によろしくない列車だった。この「まりも」、その後全国的に行われた急行の大粛正の波にのまれ、数年後には特急おおぞら13号・14号となってしまい、「まりも」の名前が消えてしまった。しかし2001年、今度は昼間の特急おおぞらがすべて新型車の「スーパーおおぞら」になり、取り残されたおおぞら13号・14号は「特急まりも」と名称変更、まりもの名前が復活した。ちなみに「まりも」という愛称は昭和26年から使用されているそうだ。以上、人生の役には全く立たない無駄な知識でした。

次回の予備テーマは【Tokyo246】です。

よろしくお願いします。

自殺いろいろ

今朝起きてニュースを見ると、なにやら変わった自殺がニュースになっていたので、それをさくっと取り上げてみる。

豪快な自殺

冗談で考えても普通はやらない手段を使って自殺した人。レンタカーを使ったそうで、この車、まさか修理して復帰させたりはしないよね。

自殺サイトで知り合って自殺

昔もあったね、こういうの。ドクターキリコ事件だったっけ。どうでもいいけど、この男と一緒に死んだのが女性二人、発見したのも女子高生ということで、自殺ネタは女の人の方が食いつきがいいんですかね。個人的にはネットで女の子と知り合ってというのは実にうらやましい(自殺するのはちっともうらやましくないが)。まあこのサイトにも似たような奴はいるが。

慶応ボーイへの道 ~決断編~

前回までのあらすじ

 ある日唐突に思い浮かんだ「慶応ボーイになろう」という野望。実は慶応には通信教育部があり、社会人でも慶応大生になることが十分に可能なのだ。しかし、慶応は卒業が難しいと言われる通信教育の中でも最難関の一つといわれており、そんなところにネタとしてとりあえず入ってみるというのもなんだかなあ、と野望は急速にしぼんでいき、とりあえず今回は入学を見送って原付でも買うことにしたのだった。

ところで

現在私の手元には何故かこのような書類がある。



さて、どうしたものか。

慶応ボーイへの道 ~早くも挫折編~

 今日も仕事の合間を使い、もう少し慶応の通信制について調べてみた。結果、次のような新たな事実が判明した。

慶応通信制は入学も難しいらしい

 俺のようなネタで入学する人間が多くいたのか、それとも単純に努力の問題か、挫折して退学する学生が後を絶たなかったため、最近は入学選考をかなり厳しくしているという情報があった。

 もちろん筆記試験は行わないが、必要書類の中に文字数制限まで含んだ志望理由書があり、それをしっかりと書かなければ入学できないそうだ。まあ卒業できる人が全体の一割に満たなく、よほどしっかりとした意志がなければ卒業できないため、しようがないだろう。それにこういう書類のたぐいをでっち上げるのは得意な方なので、個人的には特に問題があるとは思わない。問題は次。

学生がすごく真面目そう

 Webを巡ってみると、何とか大学卒業資格を得たい人、かつて様々な理由で断念した勉強を再開したい人など、本気で人生を立て直そうという人たちのメッセージをよく目にした。それはそれで結構なことなのだが、そういうのを見ていると、「うわー、なんか悪いなー」と、かなり罪悪感を感じてしまった。で、次。

結局卒業してもあまりメリットがない

 だって学士二つ持っててもあまり意味ないしさ。身も蓋もないけど。実は密かに教員免許を取ろうかとも思っていたんだけど、取ろうとするとスクーリング(通学)が増えて、会社員にとっては取得がかなり難しくなることがわかったので無理と判断。

 というような理由から、作戦実行のモチベーションが今著しく下降中。まあ最大の理由が「いろいろ調べて妄想にふけった段階で満足して、Webに書いたらもう飽きた」ということなのだが。

 というわけで、昨日のネタはあっさりとやらない方向で行きそう。このために用意した金で原チャリでも買いますかね。でも次に目に付いた「放送大学大学院」という手もあるので目が離せない。まあ大学院まで手を伸ばすと全然ネタじゃなくなるのでこれも多分やらないと思うけど。

 最後になるが、今回調べてみて思ったのは、民間企業に比べて、当然の事ながら大学の方が遙かに安く勉強ができるということ。何か教養を身につけたい、大学時代ちょっと遊びすぎたという人は、教育会社だけではなく通信制大学も考慮に入れた方がいいかもしれない。別に卒業を目指すつもりがないなら科目履修性になって好きな科目だけ学べばいいし。

 俺?30過ぎたらまた考えるわ。