【TAXING LEVEL 21 - Feel the heat! 】
ゴールの両サイドから火が吹き出ているというえげつないマップ。しかもハードル100%。
幸い登りがあるのでまず一匹を上げて階段。大体×3でいい感じの所(ゴール真上)にいけばよい。これで火に関係なく、着地と同時にゴールへ向かう。
次に二匹目を上げてつるはしを金属に当てて折り返させる。すかさず左方向につるはし。これで本隊を誘導する。
つるはしが行き過ぎたら階段キャンセル。
![]() |
![]() |
![]() |
一匹目=階段 | 二匹目=つるはし金属キャンセル(←今命名) | 時間もないので同時進行で |
![]() |
![]() |
![]() |
行き過ぎたら階段キャンセル | 吸い込まれてます | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 22 - Come on over to my place 】
ハードル100%なので犠牲者は出せない。傘が2あるので、この間になんらかのアクションを起こすということだ。
まず一匹目が着地と同時に縦掘り。突き当たったらピンポイントで階段。これがうまくいけば半分成功。後続は折り返すようになる。
折り返した後続の先頭は階段で道をつなげ、後ろの方でつるはし。後続はこれで折り返すからそのうち適当な一匹に階段。しばし休める。
向こう側に先頭が来たら縦掘り→横掘り→階段キャンセル。穴に入りきれなかった数匹が階段で階段をこしらえる。
階段が完成したら本隊を上げて完了。
![]() |
![]() |
![]() |
何度もトライすべし | 一匹目は傘で降ろす | つるはしで折り返させて階段 |
![]() |
![]() |
![]() |
縦掘り→横掘り→階段キャンセル | できあがり | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 23 - King of the castle 】
ハードル95%かつ命令は階段のみ。めんどうね。
先頭の一匹は溶岩穴の前で階段。その間後続にも階段で時間稼ぎ。向こう側に着いたらなお先頭以外階段で時間を稼ぐ。ただこれでも最大5の犠牲は免れないのでそこは許容するように。これで両方からの階段で溶岩穴を越えられるようになればまず成功。この段階で階段10は残しておきたい。
あとは残りの階段数を気にしながら、本隊を移動させるタイミングをみながら階段を作っていけばよい。
![]() |
![]() |
![]() |
ここも何度もトライすべし | 半分成功 | あとはにゅるっと |
![]() |
![]() |
![]() |
ぺろっと | しゃきっと | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 24 - Take a running jump..... 】
ここも命令は階段のみ。
相変わらず先頭の一匹以外は時間稼ぎの階段を多用する。先発の階段が図1のように最初の穴の上にかかったらとりあえずOK。
あとはぐるっとまわってやってきたレミングス達に対応するため、図2の位置ぐらいから階段を始める。そうすると落ちてきても潰れない。
さらに時間も考えて適当に階段で壁で折り返すように仕向けておく。
![]() |
![]() |
![]() |
時間稼ぎ階段連発 | カーソルをあの位置にもっていき連打 | これぐらいだと潰れない |
![]() |
![]() |
|
折り返しのために階段 | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 25 - Follow the leader 】
果てしなく長い。がやることは単純。
先頭の一匹はひたすら進めて適当な位置で階段を繰り返す。ストップがないので二匹目はとりあえず横掘り(右方向)→階段キャンセル。折り返した3匹目がその一つ前の盛り上がりで横掘り(左方向)→階段キャンセル。ここにどしどし貯まるようにレミングスを99へ。
先頭の階段が完成し、ゴールに届くようになったら適当な位置で階段、本隊を前進させる。
![]() |
![]() |
![]() |
両サイドを横掘りで折り返させる | できあがったら階段で前進 | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 26 - Triple Trouble 】
入口が三カ所あり、どうしても真ん中と両サイドの連携が大事になるので結構ややこしい。
まずは真ん中。真ん中の先頭の一匹は、ゴールがある空洞にかからないように縦掘り。二匹目は空洞にかかるように縦掘り。即死しないように入口から少しずらす程度。三・四匹目は放っておくと一匹目の縦穴に入ろうとするので、つるはしなどを使って二匹目の縦穴に入れるようにする。この段階で、真ん中の入口から出てくるレミングスの内、一匹目以外がゴールに入るようになればOK。
次に、真ん中一匹目の縦掘りが1/4ぐらいの時点から、右サイドから適当な一匹を登りで上に登らせ、同時に階段×3。ここで真ん中一匹目の縦掘りと、階段がうまくあわさるようになればよい。最悪だめでも、ハードル99%であるから縦掘りの方は切ってもいい。これでまず右と真ん中がつながる。
次に真ん中にいるレミングスから適当な一匹をつるはし→横掘りさせて、と同時にさっきの右同様、左の適当な一匹を登りで上に登らせ、同時に階段×3。ここは十分タイミングを計って的確につなげないといけない。これで左と真ん中がつながった。
あとは残った階段で両サイドとゴールに階段を作り完了。かなり大変だががんばろう。
![]() |
![]() |
![]() |
一匹目と二匹目は平行に | つるはしやって時間稼いだがダメ。切った。 | 右完成 |
![]() |
![]() |
![]() |
左をつなげる | タイミング的にはこんなもんで | 左完成 |
![]() |
![]() |
![]() |
左を階段で上げる | 右も階段で上げる | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 27 - Call in the bomb squad 】
一見どうにかやって左の地形につなげ、そこから折り返させるのかと思いきや爆破がいっぱいある。てことは・・・。
そう、自爆祭り。数匹を玉砕させ上の地面を突き破る。激しいね。
まず一匹目と二匹目は両端目一杯でストップ。あとは階段→ストップ→そいつ爆破を繰り返しぶち抜ける。
![]() |
![]() |
![]() |
下ごしらえはこんな感じで | 自爆中 | にゅるっと自爆中 |
![]() |
![]() |
![]() |
突き抜けた | ぎろ〜ん | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 28 - POOR WEE CREATURES! 】
リリースレート1でハードル70%でこの地形。つまり・・・・そういうことだ。
先頭の一匹目に傘→登り。あとはとりあえず無視で一匹目を進める。図2の所で階段を使い左に折り返させて、すかさず階段。入口の上は歩けるので歩かせる。
降りても登りが作用するので放っておくと左の奥に行ってしまう。よっておなじみ階段キャンセル。右方向に歩き出したら適当な位置で階段×3ぐらい。これで他のレミングスが即死ダイブしなくなった。
あとはもう適当に進めて、最後のトラップを階段で避ければ完了。
![]() |
![]() |
![]() |
おめえら待ってろよ、て感じ | 階段で折り返し | 上を通り |
![]() |
![]() |
![]() |
もう少しの辛抱だぜ、て感じ | 完了 | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 29 - How do I dig up the way? 】
ここはいつか見たステージ。命令も豊富だし簡単。
まず一匹目は着地と同時に縦掘り。縦穴に入りきれない二・三匹目はそのまま歩かせ登り&傘。一匹目の縦穴に他のレミングスが入るようになったら一匹目はつるはしにチェンジ。ここでしばらく放っておく。
二・三匹目は降りたところで階段。一方は階段作りで一方は時間稼ぎ。階段ができたらそのまま壁を登らせ、一匹ゴール前ストップでもう一匹を折り返させる。折り返したらすかさずつるはし。
この辺で一匹目のつるはし斜め穴が貫通するので、適当にストップを使って図3の位置に本隊を溜めておく。その後右壁がつるはしで貫通するだろうから、それで完了。
![]() |
![]() |
![]() |
二・三匹目だけ先行させる | 階段で階段&時間稼ぎ | 本隊は溜めておく |
![]() |
![]() |
![]() |
斜め穴が足りなそうだったら縦掘りで微調整 | うおー | クリアと。 |
【TAXING LEVEL 30 - We all fall down 】
今まで散々手こずったTAXINGの最終問題であるから、どんな難解なのがくるのかと思いきや、いつか見たステージ。縦掘りオンリのあの面です。
これはもう簡単ね。リリースレート50ぐらいに上げて、スタートボタンの一時停止をうまく使いながら気長にやればよい。
![]() |
![]() |
これかよ | あっけない |
![]() |
![]() |
にんともかんとも | クリアと。 |
【TAXING CLEAR!!】
攻略経路を小一時間考えさせられる面と、スタープラチナが欲しくなるような微妙なタイミングを要求される面と、急激に簡単な面、FUN・TRICKYがそれぞれ性格のわかりやすいステージだっただけに、なんだかカオティックな印象が強いTAXINGでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【TAXING 総括】
難易度A 3 6 9 13 21 23 26
難易度B 1 4 7 8 11 17 22 24